土地付新築分譲住宅ダイアテラス網川原

※image

2×4工法

ツーバイフォー

耐震性や耐久性、
防火性などに配慮した2×4工法

ツーバイフォーの断熱性・気密性

気密性と面構造

暖冷房エネルギーのロスを減らすには建物の隙間をふさぐことで気密性を高めることが重要です。 モノコック構造のツーバイフォー工法はこの点からも優れています。

気密施工に向いた
ツーバイフォー工法
  • ツーバイフォー工法の特徴である床版・壁を組み立てる方式のため、気密性を確保しやすい工法となっております。

    また、外壁室内側の石膏ボードの下側全面に住宅用プラスティック系防湿フィルムなどを貼ることで隙間面積を少なくでき、漏気による壁内結露などを防ぐことが出来ます。

耐久性を高める対策

構造用製材には乾燥材を使用
  • ツーバイフォー住宅では、ほとんどの構造用製材に含水率 19%以下の日本農林規格(JAS) に基づく乾燥材を使用。さらにさまざまな方法によって万全の湿気対策を行います。
    湿気や結露への徹底した対策によってツーバイフォー住宅は耐久性を確保。永く暮らせる丈夫な住まいを実現します。

湿気を構造躯体に入れない
さまざまな工夫
  • 結露は室内外の温度差や、温度の急激な変化などによって起こります。 とくに壁の内部や小屋裏で発生しやすい結露は木材の腐朽の原因となるだけでなく、カビの繁殖など、住まいにさまざまな悪影響をおよぼします。
    ツーバイフォー住宅は壁内の断熱材が充填されているため、室外と室内の温度差がゆるやかに緩和され、結露が発生しにくい構造となっています。また、一般的に断熱材の外側(外壁仕上げの内側)通気層を設け、万一の漏水時の排水のためにも役立っており、耐久性を高めることとなっています。

規格材と設計・施工のマニュアル化

分かりやすく規格化された
構造用製材
  • ツーバイフォー工法では主に6種類の規格化された枠組壁工法構造用製材を使用します。 それぞれの部材は日本農林規格(JAS) によって厳しく品質がチェックされ使用する箇所ごとに製材品の種別なども定められています。

  • くぎや接合金具も
    システマチックに専用化

    ツーバイフォー工法では、接合部に専用のくぎや接合金物を使用します。 くぎはサイズ別にカラーリングが施されています。これは一度打ち込んでしまうと確認の難しいくぎを、くぎの頭の色により確実にチェックできるように考えられたものです。

    きめ細かいマニュアルによる
    均一な品質・性能

    ツーバイフォー工法は構造材やくぎ・金物のサイズ・使用方法・使用箇所から施工の手順まできめ細かく規定され、枠組壁工法住宅工事仕様書 (監修:住宅金融支援機構)などでマニュアル化されているため、施工者の技量に左右されることなく、どの住宅にも均一な品質と性能を実現します。

お問い合わせは「ダイアテラス網川原」
インフォメーションセンター

電話アイコン0800-800-2282

営業時間/10:00〜18:00 定休日/火・水曜